河鹿活動情報

第33回福岡ギターフェスティバル開催のご案内

 今年度も福岡ギターフェスティバルを開催することになりました。このような大きな演奏会をできますのは、皆様のご助力あってのことです。

日頃の感謝を音楽に乗せて、ステージの上から客席までお届け致します。是非、私たちの演奏を聴きに足をお運びください。

以下はフェスティバルの詳細になります。

開 催 日:2014年6月21日(土)
時            間:開場 17時30分 開演 18時
場   所:ももちパレス(地下鉄藤崎駅すぐ上)
チケット:前売り券 500円 当日券 600円

出演団体:西南学院大学 河鹿ギターアンサンブル&ラテンパーカッション
九州大学   ギターアンサンブル部
福岡大学   スペインギターアンサンブル愛好会
すばる

河鹿演奏曲:テ・キエロ・ディヒステ
Bamboleo
Lobo bobo
ラムのラブソング

文責 第53代幹事 大川 茉倫


河鹿活動情報

河鹿ギターアンサンブル&ラテンパーカッション会報

平成 26年 5月28日

発行人:大川 茉倫(第53代幹事)

拝啓 新緑の候、皆様方にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
私は、今年度、第53代幹事を務めております16期の大川茉倫と申します。
今年度の新入生勧誘におきまして、男性6名、女性8名、合計14名の新入生が入部致しました。2・3年生と合わせますと総勢30名となります。この人数で今年の河鹿を支えていくことになりました。

さて、今年も西南学院大学のチャペルで行われます第6回学術音楽会を初め、第33回福岡ギターフェスティバル、第36回西南学院大学合同演奏会「音楽の夕べ」、第53回定期演奏会等、多くの演奏を執り行うことになりました。

現在の河鹿の状況にいたしましては、2014年3月23日(日)に行われた、橋口武史さんによる演奏会を現役16期と17期が演奏させていただきました。少人数でございましたが、皆様のおかげで演奏会が無事成功できたことを嬉しく思っております。

6月に行われる第6回学術音楽会、第33回福岡ギターフェスティバルに向けて練習に励んでおります。これからもOB・OGの皆様方との様々な交流を通して、OBと現役との連携をより一層強くしていきたいと思っております。

今年度、また、これから先の河鹿にも、OB・OGの皆様方が情熱や愛を注いでいただけるよう、サークル員一同、日々精進していく所存です。これからも、どうぞご指導の程宜しくお願い致します。

非常に短く、また、拙い文章ではございますが、以上を幹事挨拶とさせていただきます。

平成26年度予定

6月11日(水)第6回学術音楽会  場所: 西南学院大学チャペル
6月21日(土)第33回福岡ギターフェスティバル 場所: ももちパレス
11月14日(金)第36回西南学院大学合同演奏会「音楽の夕べ」
場所: 西南学院大学チャペル
※12月予定  第53回定期演奏会  場所: 未定

幹 事:  大川 茉倫       副幹事:    沼野 優理香、石田 涼
O B係:  原田 勁吾       会 計:    前山 咲子
ラテン指揮:野間口 理子      クラシック指揮:神野 亜希
ステージマネージャー:田野 さゆり

※第53回定期演奏会日程会場について
定期演奏会は、毎年ももちパレスを使用しておりますが、今年は改装工事のため、使用できません。日程・会場は、決まり次第、OB・OGの皆様に連絡させていただきます。

 


河鹿活動情報

05月28日

河鹿ギターアンサンブルOB会 平成26年度会報

●会長挨拶

みなさんご承知のとおり、西南学院は、2016年創立100年を迎えます。これに合わせて学院および同窓会で、いろいろな事業が、学院の内外で実施・計画されております。みなさんも機会があれば、参加してみませんか。

OBアンサンブルも、100周年記念事業の一環として定期演奏会を行う予定です。
若いOBの方は別として、長いこと大学に足を向けてない方は、一度ぶらりと訪れてみてはいかがでしょうか。
建物は、チャペルを始めほぼ新しく建て替り、昔を思い出すのが難しいぐらいですが、、唯一中庭のたたずまいだけは、昔のままの松林が広がり、郷愁を誘います。

河鹿OB会も来年55周年の総会および記念行事を行います。「記念行事実行委員会」を立ち上げ準備に入りますので、是非みなさんのご参加・ご提案をお願いします。

また、記念行事当日は、懐かしい人たちに会える絶好の機会です、これに合わせて、同期会を催している期も多くあります。今から、先輩・後輩・同期のみなさんと示し合わせて、多くの方に学生時代に一刻ワープしていただきたいと思います。

河鹿ギターアンサンブルOB会
会長 宮本 英樹(68期)

●「関東支部」 便り

OBの皆様、ご健勝のことと思います。支部誕生から4年を迎え、お蔭様でOB間交流も徐々に広がっております。

烏滸がましくも、昨年10月、福岡・東京で小生主催のギターコンサートを催し、河鹿OB皆様の温かいご支援ご協力をいただき、お蔭さまで大変楽しい演奏会となりました。
あらためて、この場を借りて厚く御礼申し上げます。有難うございました。
今秋は関西支部のOBの皆さん達との一泊合同懇親会を検討しており、色々なイベントや機会を捉えて、OBの皆さまとの交流親睦を図って参りたいと思います。

ギターが取り持つ縁を大切にして、懐かしい青春時代を共に語り合いましょう。

関東支部長 山浦 徹也(67期)

●「関西支部」便り

「支部」開設以来、年に1度”小旅行”を催し、支部会員相互の親睦を図って参りましたが、『2013年度の懇親会』は、今までとは少し趣向を変えて、”ギターの音色をじっくり味わい、楽しもう!”と、現在「河鹿GE」現役への独奏指導をいただいている【橋口武史プロ】もメンバーの1人でいらっしゃる”長崎ギター四重奏団”の「大阪公演」を聴きに行き、息の合ったギターアンサンブルとトークを堪能して参りました。

また、演奏会終了後は、厚かましくも”打ち上げ”にもぐり込んで、ビールや食事をご馳走になり、「こんなん、いいのかナッ?」と思うような『得した懇親会』となりました。

関西支部長 井手 健兒(69期)

●「河鹿ギターOBアンサンブル」より

OBの皆さん!こんにちは!! OBアンサンブルが結成して今年で6年目を迎えることになりました。
メンバーも歳を重ねてきましたが、ギターに対する情熱は益々高まっており、充実した練習を続けています。
OBの皆さん、どうぞ自信をもってOBアンサンブルのメンバーに加わりませんか!
現在、メンバーは15人となりました。
今後も輪を広げて行きたいと思いますので、是非とも入会をお待ちしています。
今年の第4回定期演奏会は、9月28日(日)を予定しています。
演奏曲目は、クラシックからポピュラーまで・・・。現役もワンステージ演奏します。
河鹿ギターOBアンサンブル指揮者 酒井 正(70期)
連絡先 携帯090-5490-6002 e-mail : tadasaka@tkg.bbiq.jp