河鹿OBアンサンブル

10月7日(日)河鹿ギターOBアンサンブル第2回定期演奏会が行われました。
第1ステージはクラシックの部、第2ステージ小編成、第3ステージでは現役によるクラシックの演奏を披露してくれました。そして、最後はラテンステージ。

ラテンステージでは、碧空など4曲を演奏、テキエロで幕を閉じました。
当日は、80名ほどの方々に来場いただき、OBの皆様方は、演奏終了後も久しぶりの再会にロビーで河鹿の思い出を語り合っていました。
最後に裏方や受付で演奏会を支えていただきました1年生の皆さん、本当にありがとうございました!

http://www.youtube.com/watch?v=aldFvd1lZAc http://www.youtube.com/watch?v=AhJAWLC9eHc


河鹿OBアンサンブル

河鹿ギターOBアンサンブル 第二回定期演奏会のご案内

河鹿OBのみなさま、元気でご活躍のことと存じます。
さて、わたくしども河鹿ギターOBアンサンブルは、2007年秋の発足から5年を迎えます。
その間、月2回の全体練習を重ねてきました。ここ数年は大学同窓会や学外から依頼を受けて演奏活動をしております。昨年からはOB定期演奏会も加わり、練習にも熱が入ってきました。
今年は、定期演奏会に備え、糸島市の海徳寺で一泊二日の合宿練習を試みました。数十年前の学生時代に戻ったかのように楽しく思い出深いものとなりました。

河鹿OBのみなさまに日頃の練習成果を披露したく、第2回定期演奏会をご案内申し上げます。
是非、ご友人お誘い合わせの上御越しいただき、昼下がりの“ギターアンサンブル”をお楽しみください。
河鹿ギターOBアンサンブル一同

河鹿ギターOBアンサンブル 第2回定期演奏会
日時  平成24年10月7日(日) 午後2時開場 午後2時30分開演
場所  西南学院大学内コミュニティーセンターホール
入場料 無料

1. クラシックステージ     「アルチーナのアリア」他
2. 小編成ステージ       「真珠採りの歌」他
3. 現役のステージ       「オリエンタルウィンド」他
4. ラテン・ポピュラーステージ 「碧空」他

 

OBアンサンブル第二回定期演奏会


OB会からのお知らせ

平成24年度 役員ブロック代表座談会 報告

8月25日(土)午後3時より西南学院大学コミュニティーセンターで役員各ブロック代表座談会が行われました。本年も関東、関西から山浦さん、井手さんらに来福していただき、63期~12期まで22名の方が参加されました。

はじめに宮本会長から“河鹿OBの親睦を深めていきましょう”とご挨拶があり、各ブロック代表の方々にも自己紹介をしてもらいました。今年は、90期代の方が4名参加されましたので、大きな前進となりました。

座談会では、ブロック代表を各期代表に改めることを申し合わせました。
また、各期代表にサブをつけ、2~3名の方に代表になっていただき、同期の連絡、交流および座談会にも参加しやすい環境にしていくこととしました。

しかしながら、93期から09期までの各期代表は、そのほとんどが不在の状態です。
この状態で今後10年後、20年考えるとOB会の存続も危惧されます。近いうちにも若い力が必要になっていきます。10期以降の20代前半のOBは、みな期代表になっていただき頑張っていますので、若い先輩の皆様にも、積極的に参加していただけたらと願っています。

その他、主なものとしては、OB会費を今期あと20名ほどお願いしたい旨やfacebookの説明、利用方などを話し合いました。OBの皆様方も河鹿HPからfacebook河鹿グループに登録して利用してみて下さい。

座談会終了後、午後6時から西新の居酒屋で懇親会を行いました。
1時間もするとみな席を移動しはじめ、20代、30代の若者たちが50代、60代の先輩方のところに行き、期を越えて楽しく談笑している姿を見て微笑ましく思えました。
懇親会も“あっ”と言う間の時間で、まだまだあちらこちらでみな話し込んでいて帰ろうとする人もいなかったのですが、午後10時にお開きにし、“3月のOB現役連絡会”での再会を楽しみに解散しました。

河鹿ギターアンサンブルOB会事務局