「河鹿OBアンサンブル(仮称)」結成へむけて
先日の現役との合同練習会の際に、「河鹿OBアンサンブル(仮称)」結成の発案がなされました。河鹿現役時代に第一次黄金時代を作られた70期前後の諸先輩達がぼちぼち定年を迎えられ始め、第二の人生のスタートに当たって昔を思い出して河鹿OBで集まり、ギターをもう一度弾くのもいいじゃないかと言う話が盛り上がったのがそのきっかけです。
OB会という下地はあるものの、アンサンブルとしては全く一からの立ち上げです。基本的には河鹿ギターアンサンブルのOBでの構成をと考えておりますが、河鹿のOBと一言でいっても上は63期から下は今年卒業したての07期まで45年を越える歴史があり、あたりまえですがその構成人員は老若男女すごく幅広いものがあります。もちろんその嗜好も色々と違っている事が想像できます。それに加えて、大学卒業後もずっとギターを続けられていた方だけでなく、全く遠ざかっておられた方にもどんどん参加をしていただきたい訳ですから、実際の練習の方法、選曲に関してもこれから徐々に考えて行く過程で色々と大変な事も多いはずです。
でも考えてばかりいても話が前に進まないのは、これまでも何度も経験した事でもあり、今回は71期 挟間さん(OB会副会長)、70期 酒井さん(OB会技術アドバイザー)の御二方に音頭をとっていただき、とにかく練習会を実施し、参加メンバーの募集をして行く事となりました。十数年前か ら何度も話は出ながら諸般の事情により、なかなか実現できずにいましたが、ようやくその一歩を踏み出すことが出来そうです。我々OB会事務局としましても 今期のOB会活動方針に挙げているOBの懇親につながる活動として全面的にバックアップして参る所存です。
このHPをご覧の河鹿OBの皆様、「河鹿OBアンサンブル(仮称)」へ参加を広く募集させていただきます。ギターの上手・下手は一切問いません。学生時代 を思い出しつつ基礎練習からもう一度、一緒に楽しんでみませんか。参加希望の方、興味を持たれた方、別途ご案内差し上げます練習会への参加をお願い申し上 げます。 また河鹿と言えばリズムセクションの存在も忘れてはいけないでしょう。当然このアンサンブルにもリズム楽器を加えられればとの声もでてくるはずですし、そ うなって欲しいとの希望も持っております。リズムセクションでの参加もあわせて募集させていただきますが、しばらくの間、練習会はギターパート中心で進む と考えられます。そのあたりの事情はご理解いただきます様お願い申し上げます。
ご自身は参加する・しないは別にして、ぜひこの件に関して、ご意見をお聞かせ下さい。メンバーの募集方法などでお知恵をお借り出来ればと思っておりま す。お近くでこういうOBが居るよとか、この人に声を掛けてみてとかなんでも結構です。またこのアンサンブルへの希望・要望もおよせいただければ幸いで す。
この件での連絡はOB会事務局までお願い致します。



 日本語
 日本語 English
 English 简体中文
 简体中文 繁體中文
 繁體中文 한국어
 한국어 Español
 Español Italiano
 Italiano Français
 Français Bahasa Indonesia
 Bahasa Indonesia Basa Jawa
 Basa Jawa Deutsch
 Deutsch Português
 Português العربية
 العربية Русский
 Русский Euskara
 Euskara Nederlands
 Nederlands Ελληνικά
 Ελληνικά




